JavaScriptが無効にされています。本サイトはJavaScriptを有効にしてご覧ください。
 女性活躍推進
女性活躍推進道路工事や建築現場など、建設の現場で働く女性技術者「建設女子」。
近年、注目されてきましたが、ほんの数年前までは、見かけることもまれでした。
しかし今、「建設が大好き!」「暮らしを支えるインフラの仕事に就きたい!」という思いを実らせ、建設の世界に飛び込んできた女性たちがいます。
青森生まれの魅力的な「建設女子」たちを紹介します。
 笠嶋 真奈美さん/株式会社 横町建材
笠嶋 真奈美さん/株式会社 横町建材 
                
                    子育てしながら現場監督
                      「達成感こそ醍醐味!」
                  
岩手県洋野町出身。岩手県立大野高等学校普通科から八戸工業大学工学部土木工学科に進学。卒業後は八戸市内の建設コンサルタントなどを経て、2003年10月に株式会社横町建材に入社。1級土木施工管理技士、測量士、玉掛け、足場の組立等作業主任者技能、小型移動式クレーン運転技能、地山掘削及び土留め支保工作業主任者技能など多くの資格を持つ。2児のママ。
                    株式会社 横町建材 
                    青森県八戸市吹上4丁目4-96 
                    tel. 0178-22-3400 
                    https://www.circuit-kiriyanai.com/yokomachi-kenzai
                  
 石田 愛さん/株式会社 ミワ電工
石田 愛さん/株式会社 ミワ電工 
                
                    電気の女性現場監督誕生
                      「照明点く瞬間、楽しい!」
                  
青森県立五所川原工業高等学校(電気科)在学中、第二種電気工事士の資格を取得し、第一種電気工事士及び2級電気工事施工管理技術検定(学科)に合格。卒業と同時に2018年3月入社。現在、第一種電気工事士資格取得と2級電気工事施工管理技術検定(実地)の受験をめざし、実務経験を積んでいる。目標は電験三種合格。鰺ヶ沢町出身。
                    株式会社 ミワ電工 
                    青森県五所川原市大字漆川字袖掛153-14 
                    tel. 0173-26-5607
                    http://www.miwadenko.jp/
                  
 我満 美優さん/青森ニチレキ 株式会社
我満 美優さん/青森ニチレキ 株式会社 
                
                    先輩の背中を追いかけて
                      信頼され愛される営業になるのが夢!
                  
階上町出身。八戸工業大学工学部生命環境科学科卒業後、2019年4月にニチレキ株式会社へ入社。同年5月に青森ニチレキ株式会社へ配属となる。八戸工業高等学校在学中に危険物取扱者乙種第4類、3級技能検定金属熱処理(一般熱処理作業)の資格を取得。現在は2級土木施工管理技士の資格取得のため勉強中。
                    青森ニチレキ 株式会社 
                    青森県十和田市三本木字野崎40-75 
                    tel. 0176-22-1931 
                    https://www.nichireki.co.jp/
                  
 
                
                    クレーンとの出会いが人生を変えた。
                      家族と会社の支えで子育てにも奮闘中
                  
十和田市出身。青森県立北斗高等学校通信課程普通科卒業後、いくつかの民間企業を経て2015年6月に入社。移動式クレーン運転士免許、車両系(整地等)、アーク溶接基本級A-2F、玉掛け、ガス溶接など多くの資格を保有する2児のママ。
                    共栄産業 株式会社 
                    青森県十和田市大字大沢田池ノ平1-304 
                    tel. 0176-27-3001 
                    http://kyoueisangyoutowada.p-kit.com/
                  
 
                
                    念願叶い電気工事士に!
                      「次は施工管理技士」
                  
青森県立むつ工業高等学校(電気科)在学中、国家資格・第二種電気工事士の資格を取得するとともに、国家資格・第一種電気工事士および2級電気工事施工管理技術検定(学科)に合格。高校卒業と同時に2019年3月入社。現在、第一種電気工事士免許交付と2級電気工事施工管理技術検定(実地)の受験をめざし、日々実務経験を積み重ねている。ジュニアマイスター顕彰特別表彰ゴールド認定。東通村出身。
                    株式会社 京谷電気 
                    青森県八戸市北白山台2丁目8-23 
                    tel. 0178-27-6303
                    http://kyoyadenki.co.jp/company/
                  
 
                
                    数少ない女性現場監督
                      竣工祝う一体感「たまらない」
                  
七戸町(旧天間林村)出身。中央工学校女子建築設計科卒業後、1995年4月に株式会社工藤組入社。その後3人の子どもを出産し、仕事と育児を両立しながら1級建築施工管理技士、二級建築士、監理技術者の資格を取得。現在、2021年1月までの工期で営農大学校管理研修棟改修の現場監督を担当。趣味はお菓子作り。
                    株式会社 工藤組 
                    青森県上北郡七戸町字後平150-52 
                    tel. 0176-68-3111 
                    http://www.kudogumi.co.jp/
                  
 
                
                    誰からも慕われる
                      現場監督になりたい!
                  
むつ市出身。むつ工業高等学校、岩手県立産業技術短期大学校を卒業と同時に入社。平成31年2月、二級建築施工管理技士の資格を取得。現在2級建築士の資格取得に向けて猛勉強中。
                    株式会社 熊谷建設工業 
                    青森県むつ市中央1-5-7 
                    tel. 0175-22-1141 
                    http://www.kumagai-kk.co.jp/
                  
 
                
                    事業者の皆さんに
                      しっかりアドバイスできる
                      コンサルタントを目指す!
                  
むつ市出身。田名部高等学校衛生看護科を卒業後、神奈川県内の学校で看護師の資格を取得。3年前にハートエンジニアオフィス株式会社入社。環境社会検定試験、橋梁点検技術研修会を修了。現在、シビルコンサルティングマネージャ(RCCM)、技術士の資格取得に向け勉強中。将来は県内で建設部門初の女性技術士の資格取得に向け勉強中。将来は県内で建設部門初の女性技術士を目指す。休日は、東北で唯一のメンタルビジョントレーナーとして青森高校野球部、一般・企業へのトレーニングも行っている。
                    ハートエンジニアオフィス株式会社 
                    青森県青森市赤坂2-1-22 
                    tel. 017-743-6533 
                    http://www.heo.co.jp/
                  
 
                
                    夢は一級建築士。
                      あなたに建てて欲しい
                      と言われたい!
                  
八戸北高等学校、東北職業能力開発大学校を卒業と同時に入社。現場監督を経て、現在、一般木造住宅の営業と設計を担当。一級建築施工管理技士の資格を持ち、一級建築士を目指す。
                    株式会社 小坂工務店 
                    青森県三沢市南町4-31-3469 
                    tel. 0176-53-1711 
                    http://www.kosakagc.co.jp/
                  
                    クレバリーホーム青森東店
                    青森県三沢市南町1-31-3068 
                    tel. 0176-57-5085
                  
 
                
                    もっと学び、経験を重ね、
                      いろんなことにチャレンジ
                  
平成27年、株式会社柏崎組入社。住宅事業部でコーディネーター業務を経て、平成30年建築部へ。現在、コーディネーター業務と現場サポートを行う。これまでに取得した資格は、危険物取扱者乙種4類、ライティングコーディネーター、住空間収納プランナー、日本損害保険募集人資格(基礎単位、自動車保険、火災保険、損害疾病保険)、平成30年11月2日建設ICT総合研修修了。
                    株式会社 柏崎組 
                    青森県上北郡おいらせ町立蛇71 
                    tel. 0178-50-6511 
                    http://www.kashiwazakigumi.co.jp/
                  
 
                
                    独身でも土木、結婚しても土木、
                      母になっても土木!
                  
株式会社みどり工事部土木2課。青森県立八戸工業高等学校土木課、八戸工業大学環境建設 工学科卒業。現場監督を経て、平成25年に株式会社 みどりに入社。10tトラックの運転手をしながら、1級土木施工管理 技師の資格を取得。平成26年から監督業として手腕を発揮。
                    株式会社 みどり 
                    青森県十和田市大字相坂字高清水78-455 
                    tel. 0176-23-9199 
                    http://www.kkmidori.co.jp/corporate/
                  
                    株式会社 福萬組 
                    青森県十和田市東十三番町15-27 
                    tel. 0176-23-4111 
                    http://fukumangumi.com/71680
                  
 
                みんなに信頼される現場監督を目指します
株式会社田名部組土木部 土木プロフェッショナルグループ。 青森県立八戸工業高等学校を卒業と同時に田名部組に入社。
                    株式会社 田名部組 
                    青森県八戸市石堂二丁目11-21 
                    tel. 0178-20-1414 
                    http://www.tanabugumi.co.jp/
                  
 
                造ったものが地域を彩る、土木の仕事が好き!
株式会社鹿内組土木部。青森県立青森工業高等学校インテリア科卒業。 販売員を経験後、土木作業員・ダンプ運転手を経て、2級土木施工管理技士の資格を取得。現在、鹿内組の現場監督。平成29年12月1級土木施工管理技士の資格を取得。
                    株式会社 鹿内組 
                    青森県青森市大字野尻字今田97-1 
                    tel. 017-738-2301 
                    http://www.shikanai.jp/
                  

当会議は、建設業に従事する女性の働く環境の改善を目的に、県内の建設業で活躍している女性で構成する組織であり、平成27年10月23日に設立されました。現在の会員数は約70名であり、会員相互が交流・連携し、建設業で女性が活躍する姿の発信のほか、働く環境の改善に向けた意見を発信するなどの活動を行っています。 建設業で女性が活躍することは、工事現場の環境や働き方に変化をもたらし、性別・年齢を問わず誰もが働きやすく、能力を発揮できる産業になることにつながることも期待されています。
              (青森県県土整備部監理課 建設業振興グループ内)
              tel.017-734-9706
              fax.017-734-8178
              http://aomorikensetuko.com/
            
              青森県庁県土整備部監理課建設業振興グループ
              tel.017-734-9706
              fax.017-734-8178
              https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kendo/kanri