JavaScriptが無効にされています。本サイトはJavaScriptを有効にしてご覧ください。

ここから本文です

各種情報 各種情報

建設工事及び建設関連業務以外の業務等の入札情報について

1 除雪の入札情報について

発注者名 令和6年度 令和5年度 連絡先
東青県土整備事務所 --- --- 地域整備部建設管理課
電話 017-728-0204
中南県土整備事務所 除第4号ほか3件
(令和6年9月24日掲載)
除第4号ほか3件
(令和5年9月26日掲載)
地域整備部建設管理課
電話 0172-32-0282
三八県土整備事務所 除第1号ほか10件
(令和6年9月30日掲載)
除第1号ほか10件
(令和5年9月25日掲載)
地域整備部建設管理課
電話 0178-27-5162
西北県土整備事務所
(五所川原地区)
西除第1号ほか2件
(令和6年9月25日掲載)
西除第4号ほか1件
(令和6年9月25日掲載)
西除第1号ほか2件
(令和5年9月27日掲載)
西除第4号ほか1件
(令和5年9月27日掲載)
地域整備部建設管理課
電話 0173-34-2117
西北県土整備事務所
(鰺ヶ沢地区)
鰺除第1号ほか1件
(令和6年9月25日掲載)
鰺除第1号ほか1件
(令和5年9月27日掲載)
地域整備部建設管理課
電話 0173-34-2117
上北県土整備事務所 除第1号ほか3件
(令和6年9月17日掲載)
除第1号ほか3件
(令和5年9月25日掲載)
地域整備部建設管理課
電話 0176-23-4311
下北県土整備事務所 除第1号ほか2件
(令和6年9月25日掲載)
除第1号ほか2件
(令和5年9月26日掲載)
地域整備部建設管理課
電話 0175-22-1231
青森空港管理事務所 --- --- 総務課
電話 017-739-2121

※除(排)雪作業業務委託契約書につきましては、各発注機関へお問い合せください。

2 その他の入札情報について

発注者名 名称 掲載期間(予定) 連絡先
--- --- --- ---

(注)基本的に、各部局等の発注機関において公告することになっていますので、各々ご確認ください。

建設業法令遵守について

建設業法等のルール 【国土交通省 - 建設業法令遵守・指導監督】
建設企業のための適正取引ハンドブック(第4版)
建設業法等では、元請下請取引における様々なルールが定められています。皆さんの会社は適正な取引を行っていますか?
法令遵守
ガイドライン
【国土交通省】
建設業法令遵守ガイドライン
元請負人と下請負人の関係に関して、どのような行為が建設業法に違反するか具体的に示すことにより、法律の不知による法令違反行為を防ぎ、元請負人と下請負人との対等な関係の構築及び公正かつ透明な取引の実現を図ることを目的として、国土交通省が策定したものです。
監督処分情報 【国土交通省】
ネガティブ情報等検索サイト
建設業者が不正行為により建設業法に基づく監督処分(指示・営業停止・許可取消等)を受けた全国の建設業者に関する情報について、検索することができます。
建設業者の不正行為等に対する監督処分の基準 建設業者の不正行為等に対する青森県の監督処分の基準です。
建設業取引適正化
推進期間
【東北地方整備局】
建設業取引適正化推進期間について
 建設業取引の適正化については、従来、建設業法の厳正な運用と建設業法令遵守ガイドラインの周知等を通じ、不正行為の未然防止と取引適正化の推進を図ってきたところです。
 しかしながら、依然として元請負人から下請負人への違法・不当なしわ寄せ等について指摘があることから、建設業取引の適正化をより一層推進し、元請負人と下請負人との対等な関係の構築及び公正かつ透明な取引の実現を図る必要があります。
 このため、国土交通省及び都道府県において、10月から12月までの3か月間を「建設業取引適正化推進期間」として、建設業取引の適正化に関する講習会等の普及・啓発活動をはじめ、集中的に法令遵守に関する活動を行うこととしております。
  立入検査の結果
(令和6年度)
 建設業法第31条第1項に基づく立入検査の結果です。
下請契約及び下請代金支払の適正化並びに施工管理の徹底等について 【国土交通省 - 関係通達等】
盆暮通達(令和7年8月1日発出)
国土交通省においては、下請契約及び下請代金支払の適正化並びに施工管理等の徹底等について、建設業団体を通じて、建設企業に対する指導の徹底を図っています。
一人親方問題に関する中間取りまとめリーフレット リーフレット「みんなで目指すクリーンな雇用・クリーンな請負の建設業界」 国土交通省においては、令和2年度に「建設業の一人親方問題に関する検討会」を設置し、規制逃れを目的とした一人親方化対策、一人親方の処遇改善対策等の諸課題について検討を行い、令和3年3月に中間とりまとめを公表しています。リーフレットは、その内容をまとめたものです。
建設工事における廃棄物処理法及び建設業法の遵守の徹底について ○令和4年2月25日付け環境保全課・監理課通知
○建設系廃棄物の適正処理に係るチラシ
建設工事で発生する産業廃棄物の処理責任や建設工事の請負契約、一括下請負の禁止について説明しています。
チラシでは、建設系廃棄物の処理責任は元請業者にあることを説明し、チェックリストも付いています。
外部リンク

建設業者に対する監督処分について

  • 建設業法に基づき行った県知事許可業者への監督処分については、国土交通省ホームページ内の「ネガティブ情報等検索サイト」で閲覧することができます。

建設工事従事者の安全及び健康の確保に関する青森県計画について

 県では、本県における建設工事従事者の安全及び健康の確保に関する施策を総合的かつ計画的に推進するため、建設工事従事者の安全及び健康の確保の推進に関する法律第9条第1項の規定に基づき、建設工事従事者の安全及び健康の確保に関する青森県計画を策定しました。

工事設計書の情報提供について

 青森県県土整備部では、令和4年2月17日以後に指名通知又は入札公告を行う建設工事及び建設関連業務に係る設計書(金入り工事費内訳書)の情報について、契約締結後、青森県建設業ポータルサイトに掲載することとしましたので、お知らせします。
 なお、対象とならない建設工事については、これまでどおりCD等での電子データの提供となりますが、令和5年3月31日をもって終了しますので、御注意ください。

工事に関するその他の情報

監理技術者等名簿の照会について

 青森県に本店があって、青森県(国及び市町村は除く)に指名願を提出している方については、事前に登録した技術者でなければ、青森県発注の監理技術者や主任技術者になることができません。
現在の監理技術者等を確認したい方は、次のとおり青森県へ名簿の交付申請をすることができます。
(収受後、2週間程度で交付いたします。)

  • ※1 個人情報を含むため、自社以外への名簿の交付は認めていません。
  • ※2 2級建築施工管理技士について
    青森県では、当県発注工事における解体工事施工の可否について区別するため、便宜上、以下の独自コードを設けて技術者登録を行っておりますので、あらかじめ御承知おきください。

    ・登録有資格コード「21」:
    平成28年度以降に当該資格を取得した者又は平成27年度以前に当該資格を取得した者で、かつ、登録解体工事講習の受講若しくは解体工事業に係る実務経験(1年以上)により解体工事業の技術者の要件を満たすこととなった者
    ・登録有資格コード「2C」→「2Z」:
    平成27年度以前に当該資格を取得した者で、解体工事業の技術者の要件を満たしていない者
    ※これまで使用していた「2C」は「一級建築施工管理技士補」となりましたので、R5.7.20以降「2Z」を使用してください。
交付方法
監理技術者等名簿交付願に必要事項を記入のうえ、郵送にてお申し込みください。
  • (注1)経営事項審査に係る技術者職員名簿確認とは使用目的が異なります。
  • (注2)押印(実印)は、不要です。
  • (注3)代理申請する場合は必ず委任状を添付してください。
    (代理申請は、法律で定めのある場合を除き行政書士として登録された者ができます。)
  • (注4)返信用封筒(切手貼付)を必ず同封してください。
郵送先
〒030-8570 青森市長島1丁目1-1 青森県県土整備部 監理課建設業振興グループ
お問合せ先
017-734-9640(直通)
参考リンク
(公財)青森県建設技術センターホームページ - 「技術者登録について」

※青森県では、(公財)青森県建設技術センターへ技術者情報の管理を委託しております。

低入札価格調査結果について

<低入札価格調査とは>
 調査基準価格(当該契約の内容に適合した履行がなされないおそれがある、又は、公正な取引の秩序を乱すこととなるおそれがあって著しく不適当であると認められるか否かを判断するための基準。)を下回った入札が行われた工事(業務)について次の調査内容により入札者からの事情聴取や関係機関への照会等の調査を行うものです。

○調査内容(一部抜粋)
 ・その価格により入札した理由          ・労務者などの具体的供給方法
 ・手持工事の状況                ・下請先及び下請内容
 ・地理的条件内容                ・過去の県発注工事の工事成績
 ・手持資材の状況                ・経営状況
 ・資材購入先及び購入先と入札者の関係      ・建設副産物の搬出地
 ・手持機械及び使用予定機械

■建設工事の低入札価格調査の概要について公表しています。
令和2年度分
(令和3年4月26日更新)
令和3年度分
(令和4年4月22日更新)
令和4年度分
(令和5年4月17日更新)
令和5年度分
(令和6年4月8日更新)
令和6年度分
(令和7年4月21日更新)
令和7年度第1四半期分
(令和7年7月25日更新)
■建設関連業務の低入札価格調査の概要について公表しています。
令和2年度分
(令和3年4月26日更新)
令和3年度分
(令和4年4月22日更新)
令和4年度分
(令和5年4月17日更新)
令和5年度分
(令和6年4月8日更新)
令和6年度分
(令和7年4月21日更新)  
令和7年度第1四半期分
(令和7年7月25日更新)

関連ホームページ

本文終了です