JavaScriptが無効にされています。本サイトはJavaScriptを有効にしてご覧ください。
建設業を営む者 | → | 建設業許可を取得した者 | → | 経営事項審査を受けた者 | → | 県発注工事の請負を希望する者 | → | 県へ入札参加資格審査の申請 | → | 入札参加資格の認定(県の名簿に登載) | → | (電子入札の予定者は、ICカード利用者登録が必要です) |
(注)国や市町村が発注する工事の請負を希望する者は、それぞれ国の機関や市町村へ入札参加資格審査の申請をする必要があります
受付期間 | 定期受付:令和4年2月10日から令和4年3月9日まで(受付終了) 随時受付①:令和4年7月1日から令和5年6月30日まで(受付終了) 再度受付:令和5年2月10日から令和5年3月9日まで(受付終了) 随時受付②:令和5年6月1日から令和6年6月30日まで |
申請に際しての注意点 | 申請する前に次の2つの図表を必ずご確認ください。 ・令和4・5年度 青森県建設工事競争入札参加資格審査申請のフロー図 ・令和4・5年度 青森県建設工事競争入札参加資格 審査項目対象期間比較表 |
区分 | 単体の建設業者用(県内・県外) | 経常JV、特例組合用 |
---|---|---|
申請の手引きのダウンロード | 申請の手引(随時受付②) (令和5年5月8日掲載) (※)右クリックをしてパソコン上に保存して下さい。 (※)ファイルを開けない場合は、お手持ちのパソコンのacrobatのバージョンが古いことが考えられますので、 Adobe社のホームページにアクセスし、最新版のacrobatをお手持ちのパソコンにダウンロード、インストールして下さい。 |
経常JV・特例組合の資格審査は定期受付のみです。 |
様式の ダウンロード |
申請書類の様式(随時受付②) (令和5年5月8日掲載) (※)右クリックをしてパソコン上に保存した上で入力してください。 記入例(随時受付②) 県税納税証明書(青森県建設工事等競争入札参加資格審査申請用) の様式及び記載例につきましては、こちらのページをご覧ください。 |
|
注意事項 | 県内建設業者と県外建設業者では提出書類が異なりますので、間違いのないよう提出してください。 2021年10月から、郵便配達サービスの変更に伴い、書類が届くまで日数がかかっております。締切間近に申請する方又はお急ぎの方は、速達での発送をお願いいたします。 確実な配送には、配達記録が確認できる手段をおすすめします。 |
青森県有資格建設業者名簿 | 県内に本店を置く建設業者分(R5.10.1) |
---|---|
県外に本店を置く建設業者分(R5.10.1) | |
経常建設共同企業体及び特例事業協同組合分(R4.7.1) |
変更届 (22.0KB) (91.2KB) |
入札参加資格申請の内容について変更が生じた場合は、速やかに変更届を提出(送付)してください。なお、変更届の様式は、左記様式の他、国土交通省等他のものを使っても構いません。
また、代表者が変更になった場合は、代表者の氏名のフリガナ及び生年月日も記載してください。 【変更届が必要な事項】 ・商号又は名称、代表者、所在地、電話番号、FAX番号、許可替えによる許可番号の変更 【変更届が不要な事項】 ・代表者を除く役員、支店長、青森県内の営業所の新設・廃止・移転、資本金、自己資本額、職員数、建設業許可の更新に係る届出、経営事項審査結果通知書 【注意事項】 年間委任状は、入札参加資格の届出事項ではないため、青森県庁監理課ではなく、入札及び契約事務を行う各発注機関(出先機関等)へ提出してください。 |
---|---|
資格辞退届 (24.5KB) (36KB) |
入札参加資格の認定を受けた後、解散等により入札に参加しなくなった場合は、速やかに資格辞退届を提出(送付)してください。 |